
手作りアクセサリーで広げる喜びの輪
社名である「貴和製作所」には、人々の「和を貴ぶ」という意味が込められています。
人と人のつながりの大切さが見直されるいま、私たちはアクセサリーでその「和」の架け橋となりたい。
手作りアクセサリーが文化となって、人々の間の和がより大きな輪となってゆくことを目指します。
アクセサリーを手作りすることは、時間を楽しむことでもあります。
パーツを選ぶ楽しみ、組み立てる楽しさ、そして完成した時の喜び。
自分だけの手作りアクセサリーには、特別な愛着が生まれます。
一人一人の個性や熱意を、結び、編んで、喜びの輪を大きく広げていくことこそが、私たちの喜びです。
一粒のビーズに込められた情熱と輝き
アクセサリーは、実に様々なパーツの組み合わせからつくられています。そしてこの小さなパーツには、たくさんの人々の情熱が込められています。
人ははるか昔から、アクセサリーを身に着けてきました。私たちは過去の文明の遺跡から出土した一粒一粒のビーズに、それを磨いた人、身に着けた人の心を感じます。
どんなに時代が変わろうと、そこに込められ、託された心は変わることがありません。
そしてこの丹精を込めてつくられた一粒のビーズの輝きは、結ばれ編まれることでさらに豊かなものになります。 私たち貴和製作所が一貫して追い求めてきたのは、この小さなパーツに込められた情熱や魅力をより多くのお客様にお届けすることです。
幸いにも現在、多くの方々のご愛顧、ご支援を得て、たくさんのお客様とその輝きを共有出来るようになりました。これは私たちにとって大きな喜びであり、新たな情熱を生む原動力となります。
“Accessory, the Link of Joy”
1975年オリジナルチェーンメーカーとしてスタートした貴和製作所は現在アクセサリーパーツの専門店として常にお客様の創作意欲をかき立てるような魅力ある品揃えを目指し、自社ブランド『貴和製作所』で選りすぐりの商品をご提供させて頂いております。 店頭ではアクセサリーに留まらず、実に多分野のお客様がご来店されますので、常に新しい分野を視野に入れながら商品企画、製造を心がけております。 貴和製作所本部の営業部と商品企画チームではビーズやパーツだけではなくお客様のOEM商品(ビーズアクセサリー、コスチュームジュエリー、ノベルティグッズ)の企画デザイン・製造のお手伝いをさせて頂いております。
会社概要
| 称号 | 株式会社貴和製作所 |
|---|---|
| 設立 | 昭和50年12月 |
| 資本金 | 4億8千万円 |
| 代表取締役 | 関口 学 |
| 事業内容 | アクセサリーパーツ・チェーン・金具等の製造、卸し、販売、直営店舗「貴和製作所」の運営 |
| 従業員 | 390名 |
| 取引銀行 | 栃木銀行東京支店/みずほ銀行浅草橋支店/三井住友銀行浅草橋支店/三菱UFJ銀行浅草橋支店 |
| 適格請求書発行事業者登録番号 | T7010501003122 |
販路
| 直営店(パーツ) | 浅草橋本店、浅草橋支店、クリスタル館、ラフォーレ原宿店、ヨドバシ吉祥寺店、LINKS UMEDA店、Colette・Mare みなとみらい店、東京スカイツリータウン・ソラマチ店、ラゾーナ川崎プラザ店、ONE GINZA店、ルミネ池袋店、福岡パルコ店、渋谷スクランブルスクエア店、名古屋パルコ店、横浜ジョイナス店 |
|---|---|
| カタログ通信販売 | |
| インターネット通信販売 | |
| 卸店 | ARC OASIS、トライ・アム サンカクヤ、東急ハンズ 一部店舗にて取り扱い有 |
沿革
| 1973年12月 | 東京都江東区において貴和製作所として発足 |
| 1974年01月 | 埼玉県越谷市に工場を創設 |
| 1975年12月 | 資本金500万円にて組織を変更し商号を株式会社貴和製作所とする |
| 1977年02月 | 台東区蔵前に本社を移転 |
| 1980年04月 | 資本金2,000万円に増資 |
| 1981年10月 | アンテナショップとして原宿にルコリエを出店 |
| 1983年03月 | 台東区浅草橋3-20-14に浅草橋支店開設 |
| 1985年03月 | 台東区浅草橋2-1-10宮崎ビル1階と地下1階を買収 浅草橋支店を移転 |
| 1988年07月 | 台東区浅草橋2-1-10に本店を移転 |
| 1989年03月 | 埼玉県春日部市に配送センターを開設 |
| 1991年07月 | 資本金を5,000万円に増資 |
| 1994年07月 | 台東区浅草橋1-9-13に浅草橋支店を開設 |
| 1997年07月 | 大阪府浪速区恵美須東に大阪店を開設 |
| 1999年05月 | 埼玉県春日部市に工場を移転 |
| 1999年09月 | 台東区浅草橋2-1-10宮崎ビル2階から7階までを買収 貴和ビルとする |
| 2001年02月 | 資本金を1億円に増資 |
| 2002年12月 | 台東区浅草橋1-9-12にスワロフスキークリスタルパーツ専門館開設 |
| 2003年05月 | 資本金を2億8千万円に増資 |
| 2005年02月 | ラフォーレ原宿にアンテナショップ『貴和製作所』オープン |
| 2005年05月 | 資本金を4億8千万円に増資 |
| 2005年12月 | ラフォーレ原宿に『貴和第二製作所』オープン 同時にカフェ『喫茶室コジカ』オープン |
| 2007年02月 | 大阪梅田に『貴和製作所 ヨドバシ梅田店』オープン |
| 2007年07月 | 『貴和製作所 ヨドバシ吉祥寺店』オープン |
| 2009年03月 | 『貴和製作所 ルミネ新宿店』オープン |
| 2010年03月 | 『貴和製作所 Colette・Mare みなとみらい店』オープン |
| 2010年09月 | 『貴和製作所 ルミネ横浜店』オープン |
| 2011年10月 | 『貴和製作所 ルミネ有楽町店』オープン |
| 2012年05月 | 『貴和製作所 東京スカイツリータウン・ソラマチ店』オープン |
| 2012年10月 | ラフォーレ原宿『貴和製作所』、『貴和第二製作所』が『貴和製作所 ラフォーレ原宿店』としてリニューアルオープン |
| 2012年10月 | 『貴和製作所 ラゾーナ川崎プラザ店』オープン |
| 2013年05月 | 『浅草橋支店別館』が『貴和製作所 スワロフスキー・エレメント館』としてリニューアルオープン |
| 2013年06月 | 『貴和製作所 浅草橋本店』がグランドオープン |
| 2014年10月 | 東京銀座一丁目に国内最大規模の店舗『貴和製作所キラリトギンザ店』をオープン |
| 2015年09月 | 『貴和製作所 ルミネ池袋店』オープン |
| 2015年11月 | 『貴和製作所 ルミネ横浜店』リニューアルオープン |
| 2016年03月 | 『貴和製作所 ルミネ大宮店』オープン |
| 2016年04月 | 『貴和製作所 Colette・Mare みなとみらい店』リニューアルオープン |
| 2016年09月 | 『貴和製作所 ルミネ北千住店』をオープン |
| 2016年11月 | 『貴和製作所 スワロフスキー・エレメント館』を『貴和製作所 スワロフスキー・クリスタル館』に改名 |
| 2018年09月 | 『貴和製作所 福岡パルコ店』オープン |
| 2019年11月 | 『貴和製作所 渋谷スクランブルスクエア店』オープン |
| 2019年11月 | 『貴和製作所 ヨドバシ梅田店』が『貴和製作所 LINKS UMEDA店』としてリニューアルオープン |
| 2020年09月 | 『貴和製作所 浅草橋支店』移転・リニューアルオープン |
| 2021年10月 | 『貴和製作所 スワロフスキー・クリスタル館』を『貴和製作所 クリスタル館』に改名 |
| 2022年10月 | 『貴和製作所 名古屋パルコ店』オープン |
| 2022年11月 | 『貴和製作所 横浜ジョイナス店』オープン |
| 2025年09月 | 『貴和製作所 キラリトギンザ店』を『貴和製作所 ONE GINZA店』に改名 |
製品案内
| ビーズ | 貴和クリスタル、チェコカットガラス、 ベネチアンガラス、ガラス、アクリル、樹脂パール、 ビーズ、 淡水パール、天然石、ウッド、シェル、 メタルパーツ、チャーム等 |
|---|---|
| チェーン&ヒモ類 | チェーン各種、オリジナルチェーン、シルバー925、K10、アルミチェーン、合成ヒモ、国産革ヒモ、レザーコード、 ロー引きヒモ、ベルベットリボン、サテンリボン、フリーメタリコ、テグス類、ナイロンコートワイヤー、 アーティスティックワイヤー等 |
| 金具 | 基礎金具、本体金具、取り付け金具、オリジナル金具、チタン金具、シルバー金具、K10金具、金具セット等 |
| KIWAオリジナル | アクセサリーキット、レシピ、工具等 |
| OEM製品 | ビーズアクセサリー、コスチュームジュエリー、アクセサリーキット、ノベルティーグッズ(アクセサリー以外) |
| その他 | 工具各種、ビーズマニュアル本、ケース、接着剤等 |